楽曲制作:オリジナルデモトラック「POP AMAPIANO 90 Fmaj」
- ブラッシュ ミュージック

- 10月29日
- 読了時間: 4分
楽ビジネス動画の内容は全てAIボイスレコーダー「PLAUD AI」を使って文字化しております。会議の議事録、アイデアメモ、ポッドキャストなど様々なシーンで活躍するこのアイテムを是非ともゲットしてください!PRとして記載しております。
楽曲制作オリジナルデモトラック「POP AMAPIANO 90 Fmaj」
楽曲制作要点
ジャンル:アフロビーツ、アマピアノ
BPM:90
ビート:通常のヒップホップやR&Bのビートではなく、あえてミドルテンポの四つ打ちにすることで、スローにダンスを楽しめるようにしている。
リズム:クラーベを16分の裏で流すことで、リズムが跳ねているような印象と踊れる感覚を意識している。
構成:ビートとコードを複雑にしすぎず、メロディーラインが引き立つように作られている。
楽器:メインメロディーにスティールパンを使用し、トロピカルな印象を与えている。
コード進行:キーはFメジャー。Dマイナーから始まり、Cメジャー、Bフラットメジャーと展開し、途中で一度Fメジャーのコード進行に変わる。
アレンジの工夫:後半では、スティールパンに木琴のような音を足して厚みを出し、うっすらとストリングスアレンジも加えている。
説明
この楽曲は、BPM90のミドルテンポでありながら、一般的なヒップホップのような2、4拍にスネアを置くビートではなく、あえて四つ打ちにすることで、クラブでもゆっくりと踊れるような雰囲気を意図的に作り出しています。リズム面では、クラーベを16分の裏で「スカスカ」と鳴らすことにより、跳ねるような感覚を生み出し、よりダンサブルな印象を与えます。コードとビートをシンプルに保つことで、スティールパンが奏でるトロピカルな雰囲気のメインメロディーが際立つように設計されています。コード進行はFメジャーキーで、Dマイナーから始まりCメジャー、Bフラットメジャーへと進み、途中でFメジャーの進行に一度切り替わってから元に戻るという構成です。後半部分では、スティールパンに木琴風の音を重ねて音の厚みを増し、さらに微かにストリングスを加えることで、今後のアレンジでメロディーラインとの絡みを強化し、楽曲全体にダイナミックさを加えていく計画です。
この楽曲はオリジナル楽曲でありタイプビートではないです。是非ともコラボレーションしましょう!共同制作の場合、ビートは無料で提供し、配信収益は50/50で分け合います。双方にアーティストクレジットが記載され、楽曲を共同でプロモーションします。著作権管理は日本のJASRACを通じて行います。
このビートがお気に入りなら、あなただけに独占販売します。アレンジ・ミキシング・マスタリングまで密に連携します。興味があればDMください!
INTRODUCE
I’m a music producer from Japan, and I upload original beats here, not type beats. Let's collaborate! For collaborations, I’ll provide the beat for free and we’ll split the revenue 50/50 on distribution. We both get artist credits and promote the song together. Copyright will be managed through JASRAC in Japan.
If you love this beat, I can sell it exclusively to you. I’ll work closely with you on arrangement, mixing, and mastering. If interested, please DM me!
YouTube
BeatStars
AirBit
Sound Cloud
*JASRAC is connected with copyright societies worldwide, so you can trust that you will receive your royalties properly.
*I have already released, please check my Spotify link.
下記はアーティストやクリエイターに役立つプラットフォームを紹介しております!
世界最大級のアーティストやクリエイターのマッチングプラットフォーム!
あなたがもし「自分のビートを世界に売りたい」「趣味の音楽制作を収益に変えたい」と思っているなら、Airbit がその第一歩を後押しします。数分でオンラインストアを開設し、価格設定やライセンスを自分で決め、SNSやYouTubeなどと連携すれば、あなたのサウンドが世界へ飛び出します。
また、Airbit のマーケットプレイス参加で“他のアーティストが探しているビート”にも見つけてもらいやすくなります。「自分で宣伝するだけじゃ届かない」という人にも心強い味方です。







コメント