top of page

空の検索で367件の結果が見つかりました。

  • VIDEO【ガチンコ勝負】戸崎圭太に1万円渡してみた!

    有馬記念優勝騎手の戸崎圭太の初競輪にチャレンジする動画の撮影と編集を弊社が担当しました。 JRAトップジョッキーの戸崎圭太を呼びつけたスタッフが本人に急遽1万円を渡す…!? 競輪初挑戦という戸崎圭太が台本そっちのけで競輪にのめり込む様子をご覧ください。 (本企画は2025年3月3日撮影のものです) 競輪投票サイト・CTC: https://ctc.gr.jp/ 競輪公式サイト: http://keirin.jp/sp/top 競輪とオートレースの売上の一部は、機械工業の振興や社会福祉等に役立てられています。 https://www.jka-cycle.jp/ ケイリンアドバンス特設サイト https://keirin-marche.jp/keirinadvance2025/ 車券の購入は20歳になってから。 競輪は適度に楽しみましょう。 公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター https://www.koeikyogi.jp/addiction/gcc.html

  • VIDEO【密着】日野未来 ~ミライは自分で切り拓く~

    競輪選手・日野未来の密着動画の撮影と編集を弊社が担当しました。 元グラドルという肩書を持つ彼女は今でこそ華やかな選手生活を送っているように見えるが、その裏には絶え間ない努力と忍耐の日々があった…。 ことしGⅠ初優勝を狙う彼女は、今どんな風に過ごし、どんな考えを持って一日を送っているのか。  今回はそんな日野の一日に密着した。 (ナレーション:星野めぐみ) ※オープニング部分のGⅢ優勝というナレーションは誤りです。正しくはGⅢ開催内でのガールズ戦優勝です。 ◎【日野選手公式X】 https://x.com/hinomirai ◎【日野選手公式Instagram】 https://www.instagram.com/hinomirai/?igsh=aXRyMXhycXgzbm15# ◎【岸和田競輪公式HP】 https://chalionkun.com/

  • 【2025年版】インディーズバンドの探し方 「音楽で出会う、新しい世界」

    初めましてSHINKUKANキューレーターの佐藤駿と申します。中学生でORANGE RANGEの上海ハニーで衝撃を受け、高校3年生の時にNIRVANAで洋楽ロックの産湯に浸かり、以降、RADIOHEAD、Blur、John Frusciante、John Mayerなど、グランジロックやブリティッシュロック、ポストロックを中心にたくさんの古今東西の音楽を聞いてきました。 そして音楽業界で働きたいという夢を持ち、大学を卒業後に音楽の専門学校でミュージックビジネスを学び、以降、仕事ではこの10年ほど今後の活躍が期待できるロックバンドにインタビューを行なったり、ライブレポートを行なったりしてきました。 世の中には様々なアーティストたちが日々活動しています。 メジャーデビューを目指し、世の中に広く出ようとするバンド、実力も才能も素晴らしいがマイペースに活動するアーティストなどそれぞれの音楽の届け方があります。 最近、私がよく感じることは全てを知り、全て聴くには人生は短すぎるということです。 人生は楽しんだもんがち。1曲でも好きな音楽と出会い、音楽を通じて豊かな生活を送っていただきたいと思います。 音楽がライフワークであり、生きがいである私が今回は自分で日々行なっているインディーズバンドバンドの見つけ方をネットやアプリを使ったデジタルで見つける方法と実店舗やライブハウスなど自分で足を運ぶアナログな方法でご紹介します。是非参考にしていただけたらと思います。 【1】Spotifyの公式プレイリストを利用する Spotifyには様々な公式プレイリストがあり、最新の次世代バンドを見つけるならプレイリスト「RADAR:Early Noise」をチェックしていみよう! 過去には羊文学、Official髭男dism、SPiCYSOL、evening cinema、King Gnu、Novelbright、ヤングスキニーなどが選出されています。 Spotify公式プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX4OR8pnFkwhR?si=PSyfqU9yRM6ptpY3ogv5Jg 【2】Apple Musicのプレイリストから見つける Spotifyをお使いでない方はApple Musicの公式プレイリストを参考にされるといいでしょう。 ・ New Music Daily (新しい楽曲が頻繁に追加される) ・ Indie Essentials (インディーズの定番曲) ・ Breaking Alternative (注目のインディーバンド特集) 【3】SOUNDCLOUDを使って探す SOUND CLOUD は音声ファイル共有サービスであり、国内外を問わず大勢のアーティストが利用しおり、あのBTSもSOUND CLOUDに音源をアップしています。世界中のアーティストが利用していて幅広く探すことができます。 アーティストは自分の楽曲を公開し、ユーザーはそれを聴いたり、コメントを付けたり、シェアすることができます。SoundCloudは、特にインディーズアーティストや新進気鋭のミュージシャンにとって非常に人気のあるサービスで、さまざまなジャンルの音楽を楽しむことができます。 ライブを行なっていないアーティストやDIY精神の高いバンド、メジャーレーベルに所属せず、自由に活動したいバンドなど多岐にわたっています。 プレイリストを活用 ・ジャンル別で検索 SoundCloudでは、ジャンルごとに音楽を検索できるので、例えば「インディーロック」や「エモ」など、興味があるジャンルで新人バンドを探すことができます。具体的にジャンル分けをすると以下のようなジャンル別の特徴があります。 ポスト・パンク / ニューウェーブバンド ポスト・パンクやニューウェーブのバンドも、SoundCloudを利用して音楽を公開することがよくあります。これらのジャンルは、独自のサウンドや実験的な要素を取り入れることが多いため、SoundCloudがその自由な表現を求めるバンドにぴったりの場所になっています。 エモ / パンク / ハードコアバンド エモやパンク、ハードコア系のバンドも、SoundCloudを使って自分たちの音楽をシェアすることが多いです。これらのジャンルのバンドは特にDIY精神が強く、メジャーなレコード契約を結ばずに自分たちの音楽を広めたいと考えることがよくあります。 ファンク / ジャズ / ソウルバンド ファンクやジャズ、ソウルのバンドも、SoundCloudを利用して音楽をシェアすることが増えています。特に、これらのジャンルはインディペンデントな音楽シーンでも高い評価を受けており、独自の音楽スタイルを広めるためにSoundCloudを使用するバンドが多いです。 エレクトロニック・ロック / シンセポップバンド エレクトロニックな要素を取り入れたロックバンドやシンセポップバンドも多く、特に音楽制作においてデジタルツールを多く使用しているバンドにとっては、SoundCloudは理想的な場所です。シンセサイザーやサンプラーを使ったサウンドを発信するのに適しています。 ・トラックやアルバムをフォロー 新しいトラックやアルバムがアップロードされたタイミングで通知を受け取るように設定できます。これにより、定期的に新人バンドを見つけることができます。 まずは検索機能を使って、お気に入りのアーティストを見つけ、そのアーティストのページをフォローします。 フォローすることで、新しい音楽の更新を受け取ることができます。 またトラックやアルバムを聴いた後、そのページにある「Like」ボタンや「Follow」ボタンを押すことで、その音楽に関連する通知を受けることができます。 このように自分の好きなキーワードで検索をかけていき、お気に入りのインディーバンド探すことができます。 【3】好みのライブハウスを見つける 自分の好みのライブハウスの出演アーティストから探す。 関西在住の筆者が好きでよく行くおすすめのライブハウスをご紹介します。 大阪だけでも50近いライブハウスがあり、そのどれもがライブハウスとしてのポリシーや特長があります。 ・BIG CAT 参照: READYFOR スタンディングで850人収容できる大阪の大きなライブハウスの一つ。 ある程度の実績がないと立てない舞台なので出演するバンドもメジャーアーティストや今、人気急上昇中のアーティストなど様々なジャンルやキャリアのバンドが出演しているのでまずはここからがおすすめです。 最近出演したバンド(2024~2025) KiNGONS、Hedigan’s、MUCC、リーガルリリーTETORA 、yonige、Conton Candyなど 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−14 BIGSTEP 4F HP https://maps.app.goo.gl/Gwh8eMQC9U7TRjBU8 MAP https://bigcat-live.com/ ・CONPASS LIVE SPACE 出典元: キャンプファイヤー 心斎橋にあるライブハウスで海外アーティストの出演も多いライブハウスです。 ポストロック系やおしゃれでセンスのあるバンドがよく出演しています。 また新進気鋭の海外のアーティストもよく出演しています。 出典元: キャンプファイヤー 最近出演、出演予定バンド(2024~2025) ホフディラン、SUMAC、Luby Sparks 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目12−20 心斎橋 ダイワビル B1F HP https://maps.app.goo.gl/CvwX7eyvQVkAQTP8A MAP https://www.conpass.jp/ ・Misic Club JANUS 出典元: READYFOR 落ち着いた音楽やポップス系、アコースティックなサウンドが好きな人におすすめなライブハウス。 最近出演、出演予定バンド(2024~2025) スムルース、GOOD BYE APRIL、tricot、Chilli Beans、マルシィ、Billyrrom、D.W.ニコルズなど 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目4−30 グランドジャニスビル 5F HP https://janusosaka.com/ MAP https://maps.app.goo.gl/HfErZMcFMaGuvhHz6 ・KING COBRA 出典元: LiveWalker アメリカ村の三角公園の近くにあるパンクやハーロックやメタルなど激しいロックが好きな人におすすめなライブハウスです! 最近出演、出演予定バンド(2024~2025) LANGUID 、BARROWS、FEROCIOUS X、FRAMTID、THE 5.6.7.8’S、KING BROTHERSなど 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目18−10 ホテル ライオンズ ロックビル 1F ・ハード系が好きな方は 梅田Zeela 、 心斎橋CLUB DROP 、 VARON 、 FANJ twice 、 アメリカ村CLAPPER ・ポップ、アコースティックが好きな方は 南堀江knave 、 FootRock&BEERS HP http://king-cobra.net/ MAP https://g.co/kgs/KRt2Xot 【4】レコードショップに足を運ぶ。 まずは心斎橋で先ほど紹介したBIG CATと同じビルのBIGSTEPにある老舗のKING KONG アメリカ村本店洋楽、5万点もの商品があり、邦楽問わずいろんなジャンルのCDが置いてあります。ロック系も多く、海外でしか買えないような作品もあり、音楽好きにはたまらない空間になっています。 フライヤーやポスターもたくさん置いてあり、ここら興味を持ったアーティストを探していくのもいいともいます。CDやレコードをチェックするついでに新しいアーティストの情報もゲット!一石二鳥で楽しめます。 ・ジャンルで探していく レコードショップではCDやレコードが音楽のジャンルごとに棚が分かれています。インディーバンドは「インディーロック」や「オルタナティブ」などのジャンルに分類されていることが多いので、そのセクションをチェックしてみてください。 ・店員に聞く 店員さんにおすすめのインディーバンドや新しいリリースを教えてもらいましょう。お気に入りのバンドやアーティストを伝えて、似たような音楽を提案してもらうのもいい方法です。 ・最新のリリースコーナーをチェック インディーバンドの新譜はしばしば「新入荷」コーナーや「新譜」として目立つ場所に配置されています。最新のアルバムやシングルをチェックしてみましょう。 KING KONG アメリカ村本店 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−14 BIG STEP B1F MAP https://maps.app.goo.gl/z9oGjkwQZ8AxSLax7 HP https://kkrecords.buyshop.jp/ 出典元: BIG STEP いかがでしたでしょうか。みなさんのミュージックライフをより充実できるようこれからもSHINKUKANでは様々な音楽情報をお届けします。

  • 【RABEL SUPPORT】すみれ初の全国音源「雲の上はいつも晴れ」のレーベルサポート

    2017年11月5日にリリースされたすみれ初の全国音源「雲の上はいつも晴れ」のレーベルサポートを弊社が行いました。 ・プロフィール 2012年シンガーソングライターすみれとして活動開始。 複数回の主催イベント、ワンマンライブ、ラジオ出演、路上ライブ、地域イベント、ライブハウス、 インターネット毎日生配信(ツイキャス,pococha) 地元大阪を中心に全国各地のイベントに積極的に出演中! ​ 2014年 道頓堀にて開催のミナミ学生祭にて審査員特別賞受賞。 2015年1月1st single”はじめの一歩。”発売。 2015年7月2nd single”いま、走れ!”発売。 2016年 全国新人発掘オーディションにて優勝。 2016年 47都道府県100箇所以上の場所へ歌で元気を届けるという目標を掲げ達成。 2017年2月3rd single”JUMP!”発売。 2017年11月1st mini album"雲の上はいつも晴れ"タワーレコードより全国発売。 2017年12月 2大都市ワンマンライブ開催。 2018年4月〜7月 東名阪ミニワンマンライブツアー開催。 2019年1月20日心斎橋JANUSにてワンマンライブ開催。 2019年9月BS/CSアニマックスにて放送の「ゲーム⭐︎マニアックス」エンディングテーマ曲。 2020年5月 塚田良平プロデュース"夢の途中"全国配信リリース。 2020年6月〜 無料配信ワンマンライブ開催中(ツイキャスにて) ​ 日本の歌姫になり、日本の元気の象徴となるべく これからも全国に元気を届け続けます☆

  • 【RABEL SUPPORT】瀬戸山智之助初の全国音源「MUSEUM」のレーベルサポート

    2017年11月22日リリースの瀬戸山智之助初の全国音源「 MUSEUM」のレーベルサポートを弊社が行いました。 ・プロフィール 関西を拠点に活動中のシンガーソングライター。​​ ​ユニット活動を経て2010年9月よりソロ活動開始。 ​ ​ 【2011年】 「The 4th Music Revolution Original Song Contest 三木楽器大会 」準グランプリ賞受賞 「第一回HAT神戸海辺の音楽祭・前夜祭ストリートミュージシャンコンテスト」優勝 【2012年】 1stミニアルバム「Good morning 」を発売。 「PRISM MUSIC WAVE ' 12」グランプリ賞受賞。 【2014年】 2ndアルバム「BLUE」を発売。 「T-1ライブグランプリ2014」グランプリ賞受賞。 【2015年】 「第6代大正区音楽振興大使」として活動。 【2016年】 ライブDVD「Song Capacity」を発売。 京都市勧業館「みやこめっせ」開館20周年記念のPVでBGMを担当。 ​ 【2017年】 4月、京セラドームで行われたオリックス×ロッテ戦にて国歌独唱。 5月、神戸市水道局の「水漏れ対策」キャンペーンソングを担当。 11月、「BRUSH UP KANSAI 2017」グランプリ賞受賞。 3rdアルバム「MUSEUM」を発売。 12月、関西テレビ「音エモン」の12月度エンディングテーマに「Silence」が決定。 ​ 【2018年】 4月、「日田音楽祭2018」グランプリ賞受賞。 カバーアルバム「Love Letter」を発売。 6月京都府民ホールALTIにて、500人ホールコンサートSOLDOUT。 ​ 【2019年】 2月~11月、ラジオFM OH!「五十嵐はるみのソー・ナイス」にサブパーソナリティとして出演。 12月~2021年12月まで、ラジオFM87.0 RADIO MIX KYOTOの番組「Splash Mix Kyoto」内の「ものクロラジオ」コーナーにレギュラー出演。 日本きものシステム協同組合さんのCMに「ここも誰かの地平線」が起用。 ​ 【2020年】 4thアルバム「解禁」を発売。 SOUND HOUSE×Tunecore「音魂ぐらんぷり2020」作詞作曲部門にて「Hide&Seek」が入賞。 株式会社NOVACさんのCMに「Prism」が起用。 サンテレビ大晦日特番「ゴルフ挑戦状負けてたまるか!」のエンディングテーマに「遥か」が起用。 ​ 【2021年】 4月~12月まで、ラジオFM89.4 α-STATIONの番組「Thirty Note(DJ.和紗)」内の「音楽喫茶和之助」コーナーに月1レギュラー出演。 maxell×EveryBuddy「マクセルラジオCMコンテスト」ブランドスローガン部門にて「Within,the future」がマクセル賞を受賞。 ​ 【2023年】 チバテレ「歌で100万円チャレンジ シーズン4」Youtubeいいね企画でたくさんの方に応援を頂きFINALステージへ進出。 デフサッカー日本代表W杯公式応援ソング2023に「Story」が起用。 ​ 【2024年】 KBS京都テレビ、きょうと経済テラス「キュンと!」のエンディングテーマに「まほろば」を書き下ろし起用。

  • 【RABEL SUPPORT】関西テレビ「音エモン」にて瀬戸山智之助の MVがマンスリーピックアップ

    2017年12月1日から関西テレビ「音エモン」にて瀬戸山智之助の MVがマンスリーピックアップされました。 ・プロフィール 関西を拠点に活動中のシンガーソングライター。​​ ​ユニット活動を経て2010年9月よりソロ活動開始。 【2011年】 「The 4th Music Revolution Original Song Contest 三木楽器大会 」準グランプリ賞受賞 「第一回HAT神戸海辺の音楽祭・前夜祭ストリートミュージシャンコンテスト」優勝 【2012年】 1stミニアルバム「Good morning 」を発売。 「PRISM MUSIC WAVE ' 12」グランプリ賞受賞。 【2014年】 2ndアルバム「BLUE」を発売。 「T-1ライブグランプリ2014」グランプリ賞受賞。 【2015年】 「第6代大正区音楽振興大使」として活動。 【2016年】 ライブDVD「Song Capacity」を発売。 京都市勧業館「みやこめっせ」開館20周年記念のPVでBGMを担当。 ​ 【2017年】 4月、京セラドームで行われたオリックス×ロッテ戦にて国歌独唱。 5月、神戸市水道局の「水漏れ対策」キャンペーンソングを担当。 11月、「BRUSH UP KANSAI 2017」グランプリ賞受賞。 3rdアルバム「MUSEUM」を発売。 12月、関西テレビ「音エモン」の12月度エンディングテーマに「Silence」が決定。 ​ 【2018年】 4月、「日田音楽祭2018」グランプリ賞受賞。 カバーアルバム「Love Letter」を発売。 6月京都府民ホールALTIにて、500人ホールコンサートSOLDOUT。 ​ 【2019年】 2月~11月、ラジオFM OH!「五十嵐はるみのソー・ナイス」にサブパーソナリティとして出演。 12月~2021年12月まで、ラジオFM87.0 RADIO MIX KYOTOの番組「Splash Mix Kyoto」内の「ものクロラジオ」コーナーにレギュラー出演。 日本きものシステム協同組合さんのCMに「ここも誰かの地平線」が起用。 ​ 【2020年】 4thアルバム「解禁」を発売。 SOUND HOUSE×Tunecore「音魂ぐらんぷり2020」作詞作曲部門にて「Hide&Seek」が入賞。 株式会社NOVACさんのCMに「Prism」が起用。 サンテレビ大晦日特番「ゴルフ挑戦状負けてたまるか!」のエンディングテーマに「遥か」が起用。 ​ 【2021年】 4月~12月まで、ラジオFM89.4 α-STATIONの番組「Thirty Note(DJ.和紗)」内の「音楽喫茶和之助」コーナーに月1レギュラー出演。 maxell×EveryBuddy「マクセルラジオCMコンテスト」ブランドスローガン部門にて「Within,the future」がマクセル賞を受賞。 ​ 【2023年】 チバテレ「歌で100万円チャレンジ シーズン4」Youtubeいいね企画でたくさんの方に応援を頂きFINALステージへ進出。 デフサッカー日本代表W杯公式応援ソング2023に「Story」が起用。 ​ 【2024年】 KBS京都テレビ、きょうと経済テラス「キュンと!」のエンディングテーマに「まほろば」を書き下ろし起用。

  • 【RABEL SUPPORT】朝日放送「 GAKU-ON」にて「CLOWN'S CROWN」のMVがマンスリーピックアップ

    2017年1月21日朝日放送「 GAKU-ON」にて「CLOWN'S CROWN」のMVがマンスリーピックアップ。 ・プロフィール 大阪発のエンターテイメントグループ「CLOWN’S CROWN(クラウンズクラウン)」 キャッチーなアップテンポ曲、聴き入ってしまうバラード、関西ならではの喋りでライブ全体を1つにするMC。4人がステージに立つと唯一無二のライブが始まる。 これまでには、「なんばHatch」や「BIGCAT」といった大阪の1000人クラスのライブハウスでのワンマンライブを完売させ、全国にも活動の幅を広げ、毎年100本以上のライブを開催。また、SNSにも力を入れ、10年間で作ってきたCCの曲を毎日発信しており、Instagramのリール動画では「BAKA☆DISCO」で再生回数200万回超えを達成するなど、多くのファンに支持されている。 2013年から活動をスタートし、昨年で10周年を迎えることができた。2度のメンバーの脱退など、たくさんの困難を乗り越えてきた4人。それでも、応援してくださるファンの皆様がいたからこそ、形を変えながら10年間続けてこられた。これからも4人、スタッフ、そしてファンの皆様と共に突き進んでいきたい。

  • 【REBEL SUPPORT】FM大阪 遠藤淳さんの「 You Got a Radio」に寿君が生出演

    2016年12月28日にFM大阪 遠藤淳さんの「 You Got a Radio」に寿君が生出演しました。 ・プロフィール 2006年1月、出身地である奈良県にてMICを握りはじめ「MOUNTAIN KING」として名乗りを挙げる! 持ち前の独特なメロディーラインと積極的な行動力を武器に関西を中心に活動。分かりやすいストレートなリリックを磨きDEEJAY CLASHでの優勝経験やLIVE SHOW等の高評価が話題を呼ぶ。 さらなる進化を遂げる為2010年2月、「寿君」に名前を改名!その後BASS MASTER SOUNDの看板DEEJAYとして全国各地にスキルと人気を着実に浸透させ、2012年6月に配信リリースされた「LONG DISTANCE」がスマッシュヒットとなり全国区アーティストへ! 関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君は『コトブキイズム~DR.BEATZ COLLECTION~』『出会いの,,, ~「KOTOBUKI KUN」 Deh yah you know!? ~』と2枚のフルアルバムをリリースしロングセラーに! 2014年リリースの9曲入りのミニアルバム『オレノキュウキョク』はオリコンデイリーランキング総合11位を記録しこちらもロングセラーとなりCD1万枚を達成!先行シングルとなった『オレガヤレバ』はiTunesシングル総合3位を記録!2016年満を持した3rdアルバム 『SPECIAL THANXーありがたやー』はiTunesアルバム総合4位を記録。 ライブ動員も増やし続け、ありがた夜、おめでた夜という二つのワンマンイベントの動員はそれぞれ1300人を越え、HISATOMIとのNIKOICHI GOLDEN TAGツアーも全国6箇所で延べ3000人以上を集客。 2016年には初の全国ツアー”ありがた夜全国ツアー”も各地SOLD OUT続出でこちらも述べ3000人の集客を達成。Zepp Nambaでのツアーファイナルとなった”おめでた夜2017”も大成功に終わりその後3ヶ月ジャマイカ滞在へ。 一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディーと 多くの共感者を生み出すストリートを反映したリリックを武器にヒット曲を量産。ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=寿君の勢いは止まらない!現場主義者として各地のライブ会場を揺るがす実力派アーティストの更なる飛躍から目が離せない!

  • 【EVENT】SOUTH YARD@ZEPP難波ライブにて、舞台監督&運営サポート

    2016年12月30日にZEPP難波で開催されたSOUTH YARDのライブの舞台監督と運営サポートを弊社が行いました。 出演: JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / NG HEAD / RYO the SKYWALKER SHINGO☆西成 / BOOGIE MAN / VADER / ARM STRONG / CHEHON NATURAL WEAPON / HISATOMI / J-REXXX / RAY / EXPRESS / Hi-BREAD / ZOVE KING / STEREON / RED CARPET / SASSA SQUEEZE / KYO虎 / AWAKE MONSTAR / SHADY / YELLOW TERESA / HEAD BAD / ZERO

  • 【EVENT】秋最大級の野外フェス「 BRUSH UP KANSAI」@大阪城野外音楽堂、制作、運営

    2016年11月13日と14日に大阪城野外音楽堂で開催された秋最大級の野外フェス「 BRUSH UP KANSAI」の制作、運営を弊社が行いました。 出演 11月13日 WHITE JAM/シクラメン/DOTAMA/天才凡人/仮面女子/Anly/Salley CLOWN’S CROWN/ゴードマウンテン/ニアフレンズ/ERUVOMA/然れど 藤田悠也/REM/Yuka./栗田裕希/秋休/坂口有望 11月14日 若旦那/ET-KING/BES/NIKOICHI(HISATOMI&寿君)/KIRA/Creepy Nuts(R-指定&DJ松永) /DJダイノジ/愛笑む/サーカスフォーカス/黒木佑樹/河内REDS/根のシン NA-O/Aill/andRE/佐野仁美/伊差川莉子/ゆしん

  • MMV - 永久指名おねがいします!

    弊社が制作する人気漫画と音楽がコラボレーションしたMV(Manga-Music-Video)を集めたYouTubeチャンネル「Song N' Story」から永久指名おねがいします!が公開中です。 楽曲はミライトの「風飛行機」が使用されています。 ■Partnership BRUSH MUSIC Inc. - Video Editor: isa. Director: Matsuda Yu Producer: welcomeman NTT Solmare Corp. - Producer: Norio Kitaura ■Story 永久指名おねがいします! © カナエサト/シーモアコミックス 「 ヒイィィィィッ 夢夢夢夢 これは夢・・・っ 」 ✨📚作品ページ: https://x.gd/dmM3V ■Song / Artist 風飛行機 / ミライト https://open.spotify.com/intl-ja/track/25LY7WifMHT5wPr53Xlnct?si=2de65c7985904d88 ■Our Wish 夢中になれる『漫画』と『音楽』に出会える場を目指します。 一つの楽曲と一つの物語、サウンドとビジュアルが響き合う クリエイティブをお届けします。 磨かれゆく感性と創造力がみなさまの心に響きますように。 ■Song N' Story Official Socials X / songandstory_yt *次回作情報などを発信中 YouTube / @songandstory_solmareofficial TikTok/ songandstory_youtube SHINKUKANではこのコミックMVに使用する楽曲を募集しています。 SHINKUKANにアーティスト登録することで何曲でも永年無料で登録可能になり、あなたの音楽がSpotfyやApple Musicなど180カ国以上の配信プラットフォームで音楽を販売できるようになります。 SHINKUKANからの配信について詳しくはこちら https://www.shinkukan.live/entrysoundstreaming SHINKUKAN https://www.shinkukan.live/

  • MMV - レンタル・マーダー ~復讐のプロ、お貸しします~

    弊社が制作する人気漫画と音楽がコラボレーションしたMV(Manga-Music-Video)を集めたYouTubeチャンネル「Song N' Story」からレンタル・マーダー ~復讐のプロ、お貸しします~が公開中です。 楽曲はRIZING 2 ENDの「Bad Social Reality」が使用されています。 ■Partnership BRUSH MUSIC Inc. - Video Editor: Jewelsweet Director: Matsuda Yu Producer: welcomeman NTT Solmare Corp. - Producer: Norio Kitaura ■Story レンタル・マーダー~復讐のプロ、お貸しします~ © 加藤屋大悟/どでんちゃん/八重樫ひのめ/チームでんがし屋/シーモアコミックス 「 ●んでるヒマないよ 『復讐』 するんでしょ? 」 ✨📚作品ページ: https://x.gd/lbW67 ■Song / Artist Bad Social Reality / RIZING 2 END https://open.spotify.com/intl-ja/track/3ouAoxhLH1IcA3lJiWhy0B?si=0dd42de953144a32 ■Our Wish 夢中になれる『漫画』と『音楽』に出会える場を目指します。 一つの楽曲と一つの物語、サウンドとビジュアルが響き合う クリエイティブをお届けします。 磨かれゆく感性と創造力がみなさまの心に響きますように。 ■Song N' Story Official Socials X / songandstory_yt *次回作情報などを発信中 YouTube / @songandstory_solmareofficial TikTok/ songandstory_youtube SHINKUKANではこのコミックMVに使用する楽曲を募集しています。 SHINKUKANにアーティスト登録することで何曲でも永年無料で登録可能になり、あなたの音楽がSpotfyやApple Musicなど180カ国以上の配信プラットフォームで音楽を販売できるようになります。 SHINKUKANからの配信について詳しくはこちら https://www.shinkukan.live/entrysoundstreaming SHINKUKAN https://www.shinkukan.live/

bottom of page